運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

大畠分科員 風評被害というものは、なかなか対応策が難しいわけでありますが、特に、関係しているものだから安くしか買えないんだといって買ったとしても、そして、実際に売るときには、他のものと一緒に通常価格で売ってしまうというようなところもありますので、よく市場現状を見て、適切に対応するように努力していただきたいと思います。  

大畠章宏

2014-11-18 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

福島みずほ君 今日会員になったら安くなりますよと言われたり、モニターになったらというか、初め四百万でやりますよと言われて二百万と言われたら安いと思っちゃうかもしれませんし、それから、あなたは特別にモニター価格でやるとこれだけ安くなりますとなると、じゃ、やろうかしらというふうに思うが、よく見ると、実はそれは通常価格であるとか、人間の心理を利用したものや、何か帰れなくなるような気持ちにさせられるというものも

福島みずほ

2014-11-18 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

例えば、自らが提供するサービスについて、通常価格は十万円だが、本日中に会員となりサービスを受けるのであれば、特別に会員価格として五万円で同じサービスを提供するという説明を常に顧客に行い、事実上、当該事業者は当日のうちに五万円以下でしか当該サービスを提供していないようなケースは景品表示法上問題があるのではないでしょうか。

福島みずほ

2014-11-18 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

また、通常価格についての件でございますが、これも具体的に違反になるかどうかは個々の表示を見た上での判断ということになりますが、例えば通常価格と称する価格で販売した実績が全くない、皆無であるというような場合には、この景品表示法四条一項の二号の有利誤認表示に該当しまして、これに違反するおそれがあるというふうに考えております。

菅久修一

2014-05-08 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

前回は、まだ楽天の方から報告が上がってくる前だったということで、消費者庁から詳細な事実関係についてはお答えをいただけなかったわけでありますが、これは四月三十日の報道ですけれども、楽天は、四月の二十五日に社内調査結果を消費者庁報告、同社の社員十八人が二十八の出店事業者に、商品通常価格引き上げ、割引しているように見せかける不当表示を提案していたことを認めたということで、これに対して、消費者庁楽天

井坂信彦

2014-05-08 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

これは、もう既に報道等でも上がっていますし、報告書なども出ていますが、一例を挙げれば、シュークリーム十個の通常価格を本来より高い一万二千円とした上で、七七%引きだ、それで二千六百円だというふうに表示をしたというように大きく見せかけたとか、スルメイカ十枚、通常価格を本来の九千八百円より高い一万七千三百十円につり上げてつけた上で割引表示していた、こういうようなことが行われて、二重価格表示と言われておる

宮崎政久

2013-05-30 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

この二の二と書いてあるすぐ下に星印を付けておりますけれども、星印の二番目に書いてございますように、例えば税率引上げ前の税込み価格税率引上げ分を上乗せした価格通常価格とし、特別の合理的な理由がなければ、本体価格引き下げることにより税率引上げ後の税込み価格をこれより低い対価としていれば、通常支払われる対価に比べ低く定めることになると、こういうふうに解釈することが可能だと思いますので、規制の実効性という

根岸哲

2008-04-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

○甘利国務大臣 通常、価格が上がれば消費は減る、価格が上がれば購入は手控えるというのが市場原則なんであると思います。ただ、生活必需品、なくてもいいというものと、なければならないというものの消費行動は若干違ってくる。  環境税論議がありましたときに、その環境税は一円二円、二円三円の単位だったと思います。

甘利明

2004-12-01 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

つまり、二十三条四項は、形状のあるもの、物理的な形のあるもの、音楽でありますと、CDという形で物として流通する場合には適用除外しているわけでございますけれども、情報としての流通については二十三条四項に言う「物」に当たらないということでございますので、独占禁止法上の取り扱いは原則に戻りまして拘束条件つき取引の問題になり、通常、価格については問題が大きいということで、違法となる可能性が高いというふうに考

山木康孝

2002-03-19 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

岩本荘太君 局長今言われましたように、いわゆる下段の方は三割四割、これがしかし通常価格では一割も減っていないんですね、特売なんか更に減っていないんですけれども。  こういう実態で、Eメールの方も、だれか中間に笑いが止まらない人の存在があるはずですと、こう書いてあるわけですね。生産者にしてみればこういう気持ちですよね。

岩本荘太

1999-06-15 第145回国会 衆議院 商工委員会 第18号

○中野(清)委員 イトーヨーカ堂の社長が、還元セールは大きな効果があった、不当表示なんかしていないんだ、公取委員会の規定は実態とずれているという記事がありまして、私もびっくりしたのですけれども、これについて、特に現在は季節による商品の回転が速くて、衣料品通常価格で売るのは一、二週間ということもあるんだ、だから一カ月という公取の基準は実態に合っていないという反論がありますね。  

中野清

1999-06-15 第145回国会 衆議院 商工委員会 第18号

それと関連して、ヨーカ堂のような七%とか五%という還元セールのときには、特定の商品を割り引くのではなくて、全店すべての商品通常価格の何%引きとやるものですから、一定率割引というわけでございますね。そうすると、商品の性質とか通常価格が妥当とかなんかなしにして、何でも一括全部掛けてやってしまう。ですから、さっきの事例のような問題が出てくるわけでございます。  

中野清

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

このように、一般消費者に対して無作為抽せんで当たったかのごとくダイレクトメールで呼び寄せて、プレゼント品である反物の価格以上に仕立ての加工代とか、さらにはプレゼントとは別のものは通常価格でいろんな買い物をさせているということは、今回警告という措置をとっていただいたんですが、こういった商行為は景品表示法上どういうような問題があるのか、一般論で結構でございますのでお答えをいただきたいと思います。

福山哲郎

1997-07-17 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第1号

そのトマトは、実際に売ったときは、通常価格より四倍で売ったりしました。そして、ちゃんと大きな看板があって、これは遺伝子組み換えトマトですよという、非常に褒められるという言葉で宣伝をして売ったりしました。次の利点の方で、長もちがあるしとか、おいしいしとか、そのほかいろいろ書いたりありましたものですから、それで、結局、アメリカの消費者の方々は教育のレベルが先に高かった、比較的に。

ケント・ネルソン

1992-03-27 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

通常価格の二割か三割ぐらい安く売られている。それが全体の販売数量の六割から七割を占めているんだと、こういう報道がされておるんですが、今後、平成五年度までに関税率は一〇%ずつ下げていくことになりますね。  こういう実態を見ますと、関税率のこの段階的引き下げ以上に速いスピードで自由化がその後進んでいるように思うんです。農水省として、この実態をまずどんなふうにつかんでいるのかお聞かせいただきたい。

鈴木和美

1988-04-26 第112回国会 参議院 商工委員会 第9号

これらの会話は、「見本工事として割り引く」、「モニター料金で」、「キャンペーン期間だから」などと割引料金を示すが通常価格であったり、さらに料金が割高な場合、品質、施工が悪い場合と、こういうふうなことになってまいっているようでございます。  その次が開運商法、まあ新聞にも出ておりますけれども、霊感商法で、印鑑、つぼ、数珠、塔、高麗ニンジン製品など。

矢原秀男

1985-03-09 第102回国会 衆議院 予算委員会 第21号

現在、都市緑地保全法に基づきます緑地保全地区内の土地の評価に当たりましては、山林については通常価格の二分の一とする等の特別措置を自治省の通牒で通達しております。それから、市町村の実情に応じ、適宜同地区内の土地にかかる固定資産税の額を軽減する旨指導しております。これはあくまでも緑を守るということでございます。  

古屋亨

1981-04-22 第94回国会 衆議院 文教委員会 第11号

○柳川(覺)政府委員 米穀の売り渡し価格でございますが、いま御説明いたしましたとおり、全国同一価格になっておりまして、五十五年度では一キログラム当たり学校売り渡し価格が、通常価格分につきまして百三十八円五十銭でございます。特別価格分につきましては百十二円五十銭という統一価格でございます。

柳川覺治

1981-04-17 第94回国会 衆議院 外務委員会 第10号

しかしながら、このような通常価格に含められている税と申しますと、物品の製造、流通等の各段階で課せられる税ということを意味するかと思われますが、そのようなものを各段階ごとにすべてはじき出しまして、これを減免し、あるいは還付するというようなことは技術的にも非常に困難なことでございますし、それまでの特権を認めることは必ずしもこの議定書の目的のために必要ではないのではないかとわが国といたしましては判断いたしますので

矢田部厚彦

  • 1
  • 2